今回は...もう適当なクスリを飲んでたしもらった時には時すでに遅し!というわけで...健康第一だけどもしも頭痛とかあったらのんでみよーっと★もし効いたら小田原行ったときにはご必見だなっ。
てかてか、今から旅行だぞー!イェイ!イェイ!身体壊さずめっちゃ楽しい日々でありますよーに♪
しかしやばいくらい眠い&喉が微妙に痛い(-_-)でもってマスク忘れちゃった。気を付けよう。
what’s the next in my life?
今日この頃このCMのフルバージョンを観るたびにニヤリとする今日この頃...。なんでか妙にツボ。でもって...君にムチューだっ♪ってなあのヘンテコ人形がタコチューになる瞬間がさらにニヤリリリな私。そーんなことでニヒヒとできる瞬間ってある意味平和だよなー。
こまったこまったタヌキちゃん。
新幹線下車の東京駅で...過去にインフルエンザで無意識にカルピス欲してたあの時みたいだったのか、ただの食いしん坊だったのか、まあ両方だったんだろーけどついついEATALYでミルクとブラッドオレンジなジェラートをパクリ。ピエールマルコリーニのあのヨーロッパーですな濃厚テイストのミルク系よりはあっさりでもでもでも砂糖な甘さで、ブラッドオレンジも美味しいけどピエールよりもなんか果物デッスって魅力は無かったなーと思いながら美味しいんだけどピエールにすればよかったーと思ってパクリしながら帰宅。その後夜な夜なダウンするとは予定外だったけど...。明日は仕事復活!GWではしっかり遊びを楽しみたいから大人しくしてないと今週も!!!
悲しくも月曜からやばいよなと思って気をつけてたケドも地元に到着した後にホッとしたのか久しぶりに頭痛とフワフワーなだるさ炸裂で金曜日はダウン...。先々週もなんだかんだ出かけずだったのに...今週は本当は出かける予定だったのに...、自分の不調でもって安静でもって...気持ちは出かけたくとも安静にしないとGWでうまいもの食べれなくなりそうだから我慢で家でボケナス。で、久しぶりに自宅パソコン立ち上げてみたりノホホン日和。
ということで、風邪っぽい不調な日にさっそくおじちゃん教えてくれた風邪のひきはじめや目、鼻、歯の痛みなど首から上の症状に効果的。ほかにも肩こり、ストレスなど万能のツボの"合谷"にペタリ!ジワリジワリあたたかい!寝るときに湯たんぽまくらに引き続きはまりそーっ。それより今日は栃木平和ですよーに♪
2009年末にAbercrombie & Fitchが日本へ上陸。好きな形のジーンズ、シャツがあるけどまあ落ち着いたら覗いてみたいな?な感じ。で、たまたま銀座へ行ったときにさほど混んでなかったから入ってみたら...ちょっと絶句。
ニューヨーク本店?とほぼ同じにしてるっぽく、すっごい大きな音の音楽、暗闇で服が良く見えない...まあ、これはまだゆるせても...空気がオリジナル香水プンプンですごすぎる...それもまだいいけれど、オーブニングってことで専属モデルのマッチョなオトコと写真記念撮れるのも、はだけた感じ店員さんもまあいいけれど...あきれたことは店員さんの接客したいんだかおどりたいんだか?客に対してなれなれしすぎる軽いタッチのアホアホトーク術。こりゃさすがに無いよなアバクロさんと思ってしまった。せっかく隅々掃除とかもしてる光景も目に入って感心しても、階段で本国の社員が社員教育をしてたりした光景もあったけどもっと謙虚になってかんがえるとこあるのでは?と思えてしまったり。
今日は微熱なのかぜっ不調といっても食欲はあるけど...早く寝よ!
しゃぼん玉...おおっ、フーフーとコドモのために吹いてあげてる森娘なヤングママ発見!つられて私もどんどんしゃぼん玉の場所へ行くと割れない!おおおっ、これはのりが杯って割れ辛くなってる細菌のしゃぼん玉!カンゲキー感激~♪と思ったけど、われたときのベットリ感...環境破壊的ー!割れもきたなく夢がない...とビミョーな気持ちになってやっぱしゃぼん玉は普通がいいっ♪っとどーでもいいケド思ってしまうま。
そんなコトはいいとして...、今年の桜シーズンは...なんかお天気とのタイミング悪くってくもりや雨ばかり。でもって、週末だっけかに雪降ったりであまりお花見が堪能できなかった2010年春だったー。
地元で焼き鳥を買いたくなるとき...歩くの面倒...鳥安、ぼんじり食べたい稲毛屋と勝手なルールな今日この頃。この日は、弁当の主となるものが無いとわかってたから...ひるごはんはぼんじり入った焼き鳥丼とイロイロって思っていざ稲毛屋へ!鶏のお尻のとがった部分"ぼんじり"...ホルモンをあらゆる想像してウンチョスついてるんじゃ!?と思って気持ち悪くなって食べれない私...でもお尻は矛盾してるけどOKくさい。このうまさなんなんだろー?
なぜか化粧品って割高なくせに無くなる日が似てる...かなびい今日この頃。しかーもかもかも今回は手荒に使ったら不通のはもったいないないだから横着用のリーズナブルな物、割高な物と2種あるけれど...それが一気にすべてなくなるというビンボッチャマには悲しい事態がああああああああっ!!!!そんなときに調子も悪いのか顔もブツブツブツブツ...と日ごろできないくらいにアカプチなニキビ?吹き出物がすごいことに...。で、どーしよっ?と体調、肌の調子、私のお財布ご時世を考えて...イロイロ厳選。最終的に選んだ代わり映えの無い品々だけど結構よかったかも!?といってもさほど変わらぬ物ばかりだけど...。
押上駅周辺(スカイツリーの景色を堪能)→徒歩でスカイツリーの景色を堪能しながら吾妻橋方面へ行って満願堂の芋きんをおやつ→芋きんを広場で食べながらアサヒの金の泡をいつものごとく...金のウンチョスだよなあと思いふけって→勝海舟みーの、隅田公園の桜眺めーので浅草雷門方面へ向かって...→腹ペコでよるごはん@今回はなぜか妙に行きたくなった大黒屋へ。
大黒屋の天丼...、正直最後に食べたのはたぶんかれこれ10年以上前。そのときの印象はくろっ!カリッと繊細じゃない!?甘いって感じでない方のお江戸の味?どちらかというと酒飲みがすきそうな味な天丼だよな?な思い出。きーっと味覚変わってたり?と思って気になっていってみたら...私の味覚まったくこれにかんしては変わらずで同じ気持ちだったー。まあ、可も無く不可もなく...。でもでもどんな味だったっけ?って気になってたから試せてよかったー。三定は超久しぶりに訪れたときにあれれ?どーしちゃったの?でno moreだし...と思って次回はまさるっての試してみよう!ベタな船橋屋やら、つな八以外にカリッと繊細なうっまい天ぷらって...どこにあるんだ?
とにかくとにかーく...景色、ごはん、江戸、スカイツリーなどなどイロイロ東京のステキを堪能できてたのしかったー♪
苦手といえば人と言えばイロイロだけど、でもなんとか普通にテキトーには話せるのが今日この頃の私。人並みではまだ無いけれど...気をつけてるのが少しずつ板についてきたのかもだけど?昔に比べたらかなり成長したと自画自賛!?まあ、素の時はかなりやばいけど...。+αめんどくさがり屋...だから一生こーんな状態だから社交性ゼロなんだけど。でもどーしても克服できない顔が引きつるくらいダメな系が...何がって訳で無いけど背伸びをしてる人でもって変に上から目線...がもーダメダメ。張り合う気持ちもさらさら無いけれど...ダメダメ。なんでだろ?
押上でスカイツリー堪能→吾妻橋でいもきん堪能→で隅田川沿いの隅田公園の桜まつりで桜を堪能で久しぶりにめっちゃ東京観光で景色を堪能♪
勝海舟、スカイツリー338m、桜と2010年春にしか味わえないショットを堪能しーのでちょっとニンマリ♪お天気がビミョーだったりしたせいなのか?まだ夜じゃないからなのか意外とすいてる浅草のお花見!もしも...浅草でお花見をするのならば吾妻橋側のおくーの法がいいのかな?とひとつ学んでいざ反対側の雷門側の方へもみじがりじゃなくって...桜狩り?
338mと中途半端なスカイツリーと桜...2010のいましか味わえないこの瞬間をさらにさらにニヤリとたんのう♪ニヒヒ...。
やっぱり雷門近くになると...人ごみがすっごくなってきた!といっても...上野よりまし?とも思えたかな?てか、DJ器具一式もってきてる集団もいてちょっと驚き。時代だねえとおもいつつ...こんなステキな場所だったら逆にもっとオリエンタルなBGMで桜堪能したいかも?と勝手に創造したり桜みたりとたのしかったー!なぜか今年の私は枝でなく幹から桜咲いちゃった!ってなトンマな桜がすっごくモエモエな今日。はてじはて...今週末もまだ花見できっかなあ?で、プチ東京観光のあとは...〆のよるごはん♪
押上の東京スカイツリーを堪能して浅草へ向かう途中に...my favoriteな"いもきん"のお店満願堂がっ♪思いがけぬいもきんとの再会♪ということで...堪能♪
うっまーい!そぼくでうっまーい!とワンコみーの、スカイツリーみーの、飛行船とウンチョスにしか見えないアサヒの金の泡ながめーのおじさんながめーのとのほほーんいいかんじだったーっ!で、次はいざ桜祭りへ♪ワクワク☆ミ
先週末...3月29日に東京タワーの333mを越して338m"日本一"の高さになった第二の東京タワーこと東京スカイツリーをみに押上へ♪
駅についてすぐ左側にどでかく東京スカイツリー発見!考えることはみな同じで観光客もチラホラ!昔東京タワーがつくられてたときもこーんな風に実に来た人いるのかなあ?きになるきになる!
で、まずはスカイツリーが川から反射して見える場所めざしてトコトコと...でまずは二十間橋!ここだとまだちかすぎていいアングルはおさめられず。でもおおおおってな感じ。
ベストショットがみえる...十間橋目指してさらに奥へ...。で、しっかりカメラにもおさまりキレイに反射したスカイツリーも見えていい景色をご堪能。はてはて出来上がったときにはどこが一番いいアングルなんだろ?まっいっかそれはそのときで!とにかく逆光ってのがちょっと残念賞だったけど見れてスッキリしたーっ。
ということで...次は折り返しで浅草めがけてトコトコと...
で、押上駅の蔵前側?へ到着...こっちは逆光でないからいい感じのショットがバッチリと!なもんだから人も多い!商店街にストローで作られたスカイタワーもありーのおしなりくん?てなマスコットもできーので町内の人々もいいかんじでにぎわってる感じ。と押上なんかガラス教室に言ってた時にときどーき乗り換えの時につかっただけで初めてだったけど...歩いて浅草いけるしいい観光名所かも!?次はできたとき東京スカイツリーへいってみよーっと♪ということで...まだ3時ころだしもーっと歩いて吾妻橋へGO!
長田といえば...震災の一番ひどかったところのイメージ大。なだけに神戸復興のための広く寄付などでできた鉄人28号の等身大モニュメントで街の元気を発信します!ってほーんとそーなってほしいとおもってしまう場所かも!とにかくとにかくガンダムほどでもないけれど子供も沢山いて楽しんでそうだったしすごいぞ鉄人ってかんじかも!そーそー、太陽の塔の面玉がLEDになって復活したらしいから早くみてみたいなああああ。っていつ大阪いけるんだ?