what’s the next in my life?
これ、ぬれあられかと思った~。ってか梅で白アンって想像できない・・・。でも意外な組み合わせっておいしいもんね。
やんわりおもちと餡とシソのコンビネーション最高だよ♪みつけたらトライ娘すべし!
早速昨晩のお約束。梅のコンポートレシピをアップしまっす。①青梅を1kg買ってくる②かご等に入れて2~3日完熟するのを待つ③オレンジ色になっていい香りが漂ってきたら作業開始④梅のおへそを楊枝で取って、2~3時間つける⑤お鍋に1.2ℓの水・グラニュー糖600g・はちみつ100ccを入れて煮溶かす⑥そこへ完熟梅を入れて、煮立たせないように弱火にしてからキッチンペーパーで落し蓋をして静かに10分ほど煮る(煮すぎると梅の皮がはがれちゃうので注意!)⑦10分たったら火を止めて粗熱がとれるまでそのままにしておく⑧冷めたら一旦梅を取り出し、シロップを弱火で15分ほど煮詰める⑨梅と一緒に煮詰まったシロップを保存瓶に入れ、冷蔵庫で保存※梅によっては、出来上がってすぐは、酸っぱくて大変だけど、4~5日寝かしておくと酸味がまろやかになります。時間がどんどん美味しくしてくれるよ。コンポートはふっくらと甘酸っぱく柔らかく煮あがったつやつやの姿はとてもかわゆいです。シロップは氷を沢山入れてお水で割るのはもちろん、炭酸水で割ってもおいしいし、ビールで割るのもイケるらしい暑い夏もグビっと飲むと元気がでるよ。ぜひ作ってみてみて。
サンキュ♪せっかくだからアップしたよん。本当にうまそうだね。つくろー!
コメントを投稿
4 件のコメント:
これ、ぬれあられかと思った~。ってか梅で白アンって想像できない・・・。でも意外な組み合わせっておいしいもんね。
やんわりおもちと餡とシソの
コンビネーション最高だよ♪
みつけたらトライ娘すべし!
早速昨晩のお約束。梅のコンポートレシピをアップしまっす。
①青梅を1kg買ってくる
②かご等に入れて2~3日完熟するのを待つ
③オレンジ色になっていい香りが漂ってきたら作業開始
④梅のおへそを楊枝で取って、2~3時間つける
⑤お鍋に1.2ℓの水・グラニュー糖600g・はちみつ100ccを入れて煮溶かす
⑥そこへ完熟梅を入れて、煮立たせないように弱火にしてからキッチンペーパーで落し蓋をして静かに10分ほど煮る(煮すぎると梅の皮がはがれちゃうので注意!)
⑦10分たったら火を止めて粗熱がとれるまでそのままにしておく
⑧冷めたら一旦梅を取り出し、シロップを弱火で15分ほど煮詰める
⑨梅と一緒に煮詰まったシロップを保存瓶に入れ、冷蔵庫で保存
※梅によっては、出来上がってすぐは、酸っぱくて大変だけど、4~5日寝かしておくと酸味がまろやかになります。時間がどんどん美味しくしてくれるよ。
コンポートはふっくらと甘酸っぱく柔らかく煮あがったつやつやの姿はとてもかわゆいです。
シロップは氷を沢山入れてお水で割るのはもちろん、炭酸水で割ってもおいしいし、ビールで割るのもイケるらしい
暑い夏もグビっと飲むと元気がでるよ。
ぜひ作ってみてみて。
サンキュ♪
せっかくだからアップしたよん。
本当にうまそうだね。つくろー!
コメントを投稿