
2009/05/30
わたしのゴールデンウィーク 東京散歩@谷根千

labels
etc
2009/05/29
イルピアットのステキステキなオススメアイテム

そーんなステキなイタリアの食材がいっぱいの何かのついでに行ってみたいイータリージャパンにいろんなモエモエアイテム置いてあるだろうか?職場からも離れ昔のように足を運ばない代官山...あーひさしびりにいきたくなってきたーっ。そー考えるとフランスの食材専門店ってあるのかなあ?きっとあるだろーな。てか当たり前だけど美味しい食べ物ってジャンク・オーガニック問わずおいしいよなー。
そーだそーだ昨日イッチャンから聞いたミワコさんがおめざのお菓子で紹介されるってことを思い出した!!!イッチャン録画よろぴくねーん。たのしみーっ。
labels
meals
2009/05/28
I ♥ カルピス
labels
meals
2009/05/27
AU BON VIEUX TEMPS -有り得ない接客の巻-

休日の人気店ということで、お客さんも多いけど従業員も多い感じ!でもまあぶっちゃけムダに多いった方がこのお店に関してはあってるかもだけど。
とりあえず、約束事を守ればこの日はアイスならばスイーツ解禁!ということでアイスをオーダー!味はバニラにジンジャー・ナツメグ・シナモンをまぜた"エピス",名前忘れちゃったけどフランボワーズテイスト、そして"カラメル"ことキャラメルの3種をオーダー。ここでも絶句的ええええってな要領の悪すぎるオーダーにはたまげたけどとくに"エピス"クリスマス風味ことジンジャーマンブレッドのような味のまさに私のお気に入りフレイバーでまっいっかとご機嫌!ホントピエールマルコリーにのシャーベットのように味がしっかりしてて、アイスもピエールマルコリーによりくどくなく好きだったー。そーんなハッピータイムもあっと言う間にご機嫌垂直にまで落とされるとは知らずにボケナス従業員に質問。メリメロ(飴とパートドフリュイ)と表記された商品に対しての質問をしたんだけど...、返って来た答えはそのままプレート読まれて飴とパートドフリュイですと...。最近はジャムをコンフィチュールとかフレンチが多くワケワカメな私。パートドフリュイは、フルーツのピューレをペクチンで固めたゼリーと後ほど知ったけどそーんなのその場でわからんちんの私が質問してるのに連呼のアホ従業員。てか解ってたら聞かないし、この中に入ってる味を聞いてもイロイロですと...。それが知りたいんですけどと聞くと...知りません...。正直低調に質問してたけどココロの中はにえたぐってこのドアホのボンクラがあああっと連呼。で最後の私の〆のひとこと『もういいです...。』このときごきげん垂直へ...。でもでもハッピーで後を去りたいから木を直してパンと母さんのお土産を買おうとしてレジへ...ここでもまたまたな出来事が...確かに混んでる!で従業員も多い!でもでもレジの前に品物もってる私がいたら私語やめてレジするのが普通だと思うけどここの従業員はボンクラよって私語をkeep goin'私もすみませんとも言わずにただじーっとまってたけどほーんと数分またされ上の人がその私語の2人にレジは?でやっとボンクラ動く。いやー本当にもっともーっといいたいこと沢山だけどアイス美味しくって幸せだったけどこのボンクラダメダメ×∞従業員で気分は最高に最悪だったー。きっとオーボンヴュータンは人気店だから嫌ならくるなの殿様商売なんだろうけどやっぱりある程度美味しくって幸せにさせてくれるお店は接客も素敵であって欲しかった。本当にただただ残念賞だったー。たぶん人生初なみのひどさかも!こんどオーボンヴュータン食べたいなんて気持ちになったら日本橋の高島屋にしよーっと。ほら、デパートだし接客も快いしね。いやー、しかし本当にひどかったー。あの混んでる日のボンクラ従業員の接客をいいお店と語るなら...そのお客さんは相当な仏のココロの持ち主だと思う。
オーボンヴュータン 尾山台店
フランス菓子・喫茶
水曜日定休 9:00~18:30
〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-1-14
TEL 03-3703-8428, FAX 03-3703-0261
labels
meals
2009/05/26
borragine&manuka
今回買ったのはなーんも考えずとりあえずトーストにあいそうなルリジシャとただ胃腸にいいらしいマヌカを!どこの養蜂所もそれぞれの味があっておいしけりゃどこでもいいけどとりあえず当たり前だけどうまかったー。
ボリジって星形の美しいブルー色の花を咲かせるハーブでつくられたはちみつ『ルリジシャ』は買ったときからしろっぽい結晶化されたはちみつ。クセのない味だったな。で、バター&はちみつトーストで朝食べてたけど、結晶のシャリシャリとバターの塩味がミスマッチでステキ!結晶化されたはちみつの美味しい食べ方を知った瞬間だったな♪このはちみつには鎮静作用があって眠る前にホットミルクに入れて飲めば身体もポカポカそしてココロもなごむらしい!こりゃぜひとも寝る前にトライせねばっ。今夜がたのしみーっ。
『モラル氏マヌカ』これはただ前から興味あったけど高くって買わずじまいだったけど興味本位で!ほんとルリジシャと違ってスパイシーですってな大人のはちみつだった。まだスプーンでわたしは舐めただけ、個人的にはドイツパンっての?かたい甘みの無いパンとチーズとこのはちみつとかでたべてみたいかも!メイプルシロップのほうが正直大好きだけど、はちみつもうっまい!とうぶんお砂代わりやイロイロぬってたべーのではまりそーっ。
labels
meals
2009/05/25
讃岐うどんのすみた@赤羽 -移転後のすみたの巻-

新しいお店は、相変わらずちっさな店舗だけど若干広くって、当たり前だけど前よりキレイ。かけのカレーうどんなんてあったけ?きになるーっと思いつつも久々ってことで冒険せずかしわおろしぶっかけをオーダー。あとおでんと気になった半熟卵天を♪。おでんはからしが苦手だから別皿にしてもらえたからしっかり堪能。でもおでんは意味は無いけどやっぱり母さんのが一番と思ってしまったわたし。で、気になる半熟卵天...名前のまんま半熟卵の天ぷら。タレが旨くカリッとあがってるから有りだと思った。次回も注文しそー。かしわおろしぶっかけは相変わらずかしわのカラッとあがり具合、麺つゆがうまかったー。ここの麺つゆほーんと超好き!麺も旨いけど、なぜか今回コシが足りない?思い過ごし?もちろん美味しいんだけど前に食べたコシの感動が薄れててじゃっかん寂しい私だったー。次回はざるシリーズにしてみよ。そーんなこんなで汁さいこ−だったなーっ。また今度たべにいこーっ。
話変わって、今朝ノドアメの変わりにたべた飴、徐々になんだけど想像以上にまずくて電車の中だし下車するまで我慢したけどホントによってしまうほどひどかったー。紅茶とかでクチの中をごまかしてみたのに...数時間たった今も口の中に嫌なのが残ってる...ツラーッ。
讃岐本格手打ちうどん すみた
住所:東京都北区志茂2-52-8
TEL:03-3905-0099
営業時間:
平日 昼 11:00~14:00
夜 18:00~21:00(L.O.)
土曜日日曜日・祝祭日 11:00~15:00
讃岐うどんのすみた①:http://anythinggoessince2006.blogspot.com/2008/12/blog-post_05.html
讃岐うどんのすみた②:http://anythinggoessince2006.blogspot.com/2009/03/blog-post_19.html
讃岐うどんのすみた③:http://anythinggoessince2006.blogspot.com/2009/05/blog-post_25.html
labels
meals
2009/05/23
八百屋のにゃんこ
この八百屋さんには私と同じあだ名のオジチャンが居て、このオジチャンが勝手に我が家の往年のアイドル!そのアイドルに引き続くアイドルにゃんこがやおゆうに居るってことに気が付く今日このごろ。正直、にゃんこアレルギーで触れない。だって触ったりしたらもうこりゃ大変だからねええ!でも嫌いでもない。といっても室内はダメだから外に居るにゃんこを眺めてるだけだけど...。正直八百屋ににゃんこが入りびたりでアレルギーあるからもし目ン玉腫れ上がったりしたら???と初めはオドオドしちゃったけど大丈夫だったから気にならなくなっていまではついつい目をおってしまうアイドルにゃんこ。お店のお客さんもきっとアレルギーある人は気になるだろうケド、ここらへん八百屋いっぱいあるしきっと気になら無い人が通ってるからなりたってるんだろうなと思ったり。
そーんなにゃんこ、この日はなんかの野菜の箱で居眠りでアイドル活動休憩中。マイペースな感じもいい感じ。そーんなやおゆうのアイドルにゃんこなーんて名前なんだろ?今度きいてみよっ。
labels
asagaya
2009/05/22
UNMASK
そんなシュウの表参道本店が6月28日にクローズで7月1日からヒルズに移転。新しくなったらなったでWOWステキ!と思っちゃうんだろーけど、シュウといえばあのお店のイメージ1983年から26年あった本店移転ってなんかさびしい。ということで思い出にということでサクッとだけど2階の展示品を記念にパシャっとさせてもらう。いつか画像見たらこんなのあったよなああああと思えるのだろーか?すっかりわすれちまうのだろーか???
そのときにシュウ のクレンジングオイルの原型「UNMASK」と対面。なんかモードなマスクのイラストでかわいい!そーんな私は現在のクラッシックじゃなくホワイトR EXプラス ブライトニング クレンジングオイルを愛用中。だーってさっぱりしっとりでもって香りもステキなんだもんねえ。香りは何がまざってるの???とちょっと調べてみたら、シトラスフルーツ、ビターオレンジ、グレープフルーツ、ジャスミン、ローズ、イランイラン、バニラ、ムスクと!ムスクとローズにゃ驚いたけど使用感も含めて癒されるいい香りで愛用中。やっぱホワイトR EXプラス ブライトニング クレンジングオイルが私にとっては一番のヒットかも!ってな私の独り言...。
labels
beauty
2009/05/21
MARIAGES FRE`RES★VERT PROVENCE

でで、最近はミントティー&桜茶ブームは去り、なんかないかなあああと思ってたらグリーンティーのフレーバーティーしかもティーバッグ有りの『ヴェール プロヴァンス』と出会う♪マリアージュのフレーバーティーはいまのところ香りはガムですか?みたいにすっごいのもあるけど味には影響されてなくって自分にはヒット。ということでこれも大丈夫だろと思ってゲッツ!緑茶ベースに、レッドベリー・ブラックベリーとかで香りづけでもってラベンダ・薔薇の花びらブレンドのお茶。会社ではリラックスできる味でヒット。よかった!しかーし、まか不思議すぎて自分でもなぜかは解らないんだけどマルコポーロにせよ他のフレーバーティーにせよ自宅で飲むとオエーッ芳香剤!?って気分になる私。どーやら自宅の時の私の舌はアンフレーバーティーがお好みらしい。まっ、そーんな感じで緑茶なのにミックスベリー&フラワーちっくなフレーバーティー『ヴェール プロヴァンス』が会社だけでのマイブーム。
2009/05/20
プチ登山★富士見坂 道灌山標高22mの巻

★その他の低山はここをクリック★

住所:東京都荒川区西日暮里3-4付近
labels
mountain
2009/05/19
松喜のおにく肉ニク

ここもまた江戸っ子サエチャンのお勧めのお肉屋の方の『松喜』でここでお肉をお持ち帰りしてみる♪翌日、ここの神戸コマが超リーズナブルでお勧めと知ってああああっと思ったけどでもでも自分が買った安いサーロインも充分おいしくって大満足。家に帰って特別な材料もなーんも無いけど冷蔵庫にあったネギ・にんじん・じゃがいもをなんちゃってそれなりに作ってステーキはミディアムレアにしてご賞味♪うまかったー♪塩で食べるのが自分の中でヒットだったな。
ちなみに松喜お勧めの神戸コマは平日は100グラム450円が土&日曜日は特売で100グラム400円とステキな価格!次回は黒毛和牛のサーロインと神戸コマ買ってみよ。いやーほーんと幸せのお肉なひとときだったー♪
松喜
東京都台東区雷門2-17-8
TEL : 03-3841-2983
labels
meals
2009/05/18
walk around ogikubo... -〆は春木屋で-



春木屋堪能後にまたまた近場をただウロウロ...、悲しくも10年前あたりにジイチャン経営の美味しいパン屋はもうあらず...無理なのわかってて食べたいなあとおもいつつその話をしつつウロウロ。で、ラベイユついでにお買い物。蜂蜜ラブの我が家ではまあうまけりゃなんでもいいんだけどとりあえず近くに立ち寄ってるしということで2種類のはちみつをゲッツ。はてはて今回の味はうまいだろーか!?たのしみたのしみ。っていうか家族がカラッポにする前に食べないと!!!そーんなこんなでだらだら荻窪周辺を散歩。夕刻からのだらーっとな散歩だったけど楽しかったー。
今週は朝早く、夜珍しく遅くまで仕事になりそうというのに眠い。はかどってはかどって早く帰れてたくさんねむりたーいっ!適度にがんばろーっと。
___
『春木屋』
東京都杉並区上荻1-4-6
Tel:03-3391-4868
営業時間:年中無休
月~土11:00~21:30,日11:00~21:00
『ラベイユ』
東京都杉並区天沼3-6-23
Tel:03-3398-1778
Fax:03-3398-1804
営業時間:10:00~19:00
2009/05/17
私のふでばこ★カンカンROZA

私の頭ん中の素朴なクッキーシリーズでまたまた思い出にのこるもの...開新堂のクッキー。頂き物でしか食べたこと無いけどもこれも素朴でうまい!が、が、が、今更知ったことだけども一見さんお断り生意気クッキーだったとは...ということで残念。また誰かもってこないかなあ~。レストランもランチなら食べれるみたいでもって系列店は普通に入れそうだから半蔵門へ立ち寄ったときに気が向いたらのぞいてみよっかな。しっかし一見さんお断りってのはきっと理由があるんだろうケドやっぱり皆平等であってほしいってのが本音かな。なので一見さんお断りと初めて知って開新堂のクッキーって素朴でステキ!と思ってたけどちょっくらイメージダウン。でもでもうまい。あー、だれかもってきてーっ!もちろんスイーツ解禁されてから。
2009/05/15
竹松鶏肉店の手羽なか焼き

竹松鶏肉店
台東区浅草3-38-3
03-3874-4372
定休日:水曜日
labels
meals
2009/05/14
わたしのゴールデンウィーク -隠れた浅草の名店喫茶"しゃん"の巻-

箱入りムスメからメニュー・家族についてのオモシロ話、他の人のブログでの『しゃん』についてをチェキ。ということで気持ちだけは先走ってしゃんへもう行ったつもり上体の私だっただけにやーっと行けるとまずはウキウキ!といっても当日に住所を当人に聞く始末なんだけど...。聞いてからはもうバッチリ!なーんせHPで千束通り商店街のページもチェキしてたらか商店街の雰囲気も頭に入ってたからネエ。
てなことで...やっと行けた『しゃん』どーだったかっていうと!?!?!?
以前、同じ会社のオトコの実家のソバ屋へ行ったときはお世辞でもうまいといえなかったダメ人間な私。しかーし『しゃん』食いしん坊サエチャンな一家なだけあって、うまい!ほーんんとお世辞でなくってうまい!まずお店に入ってオーダーしたものは、サエチャンお勧めの"のりトースト""チーズトースト"そして"カフェオーレ"。カフェオーレは当たり前だけど美味しい!なんせオジチャンがちゃーんと焙煎してるからねえうっまい♪"のりトースト"は、のりとパンって???って疑問もあったけどこの味いい!と思えるステキなさっぱりテイスト。翌日詳しく聞いてみるとパンに醤油をつけたのりときゅうりでできていると!醤油がきっと何気ないステキポイントだと後ほど知るっ。ででで、"チーズトースト"これまたレトロな喫茶店には定番でありそうな逸品。想像はつくだろーけど『しゃん』の、"チーズトースト"は外側のパンカリッと中側超ふわり感でもってチーズ!焼き加減が最高!!!あとパンもうまいかなあ?聞かねば後日!で、のほほーんとしてると..."アイスカフェラテ""ホットサンド""プリン"をいただいてしまう...。ほーんと予想外で申し訳ない反面、超うれしさ倍増!だってうまかったんだもん。アイスラテがこれまたこだわりの商品!なぜって!?冷たいミルクできめ細やかなフォームミルクを注いでつくるから♪早く飲まないとフォームがしぼんでしまうからここはほぼ一気!ふんわりでほんのりあまくってうまかった。これ何気に私のヒットドリンクだったな。プリンも甘さ控えめホットサンドもサンバルとチーズのコンビネーションばつぐんでホントうまかった♪留めに...お会計を済まして帰ろうとしたら...箱入り娘のおごりで...次回もぜひ足を運びたいお店だからそれはカンベン中目黒!と伝えたけど今回だけ!ええええホント!?!?!とおもってありがたくゴッチされました。ほーんとうまかった。喫煙OKのお店だからモクモクかも?と思ってたけどお店の中が広くて臭いなんぞつかなかったな。てか、隊長に言って欲しいかも!!!ここはぜひとも男の人に足を運んで欲しいお店!浅草行ったらぜひとも足を運んでひとやすみして欲しいお店!とおもったな。まじでサンキューねん。また突撃ドキュンで足をはこぶねーん。さてと仕事しよーっと。
しゃん
ADDRESS:〒111-0032 東京都台東区浅草4丁目36-2
Tel: 03-3875-4662
2009/05/13
わたしのゴールデンウィーク 東京散歩@築地&銀座 -またまたGWスイーツ解禁!!!@銀座千疋屋-

本当であればサエチャンからのお告げの通り夜中に行きたかったケド、前夜は疲れててまず断念&引き続き起きれず10時半ごろにと有り得ない時間に築地到着。場内はもちクローズってのも解ってるし、場外もほぼクローズ間近も承知。何気にお初な築地場内&場外だからとりあえず散歩。アニー伊藤発見そしてウロチョロと人気って場所をチラホラのぞいては見るけど私にとってはすべて似たよーんみえてしまった...。で、来たからには遅くっても魚介類を食べないと!と思って場内の人気店のおすし屋へいってみると長蛇の列...瞬殺にたじろいでその並びにある空いてるお店へ。さすが東京価格ぶっちゃけ高い!が量はモリモリだったかな。でもでも金額も味も...前に食べた九十九里の漁港沿いでたべたお店や、博多の漁港沿いでたべたお店のほうがうまかったのはナゼ?と思ってしまった悩ましい結果だった。でもまあそこらのスーパーでたべるよりははるかにうまいけね。って比較対象にゃ失礼だな。とりあえず、次回はツキジーランドを先にもーっと調べてからいってみよぅ!勿論早起きで...。

2009/05/12
わたしのゴールデンウィーク -at ioo's house-

イッチャン家におじゃまして生コーキクンに会いに行く。いやー、A木さんが言ってた赤ちゃんは赤いから赤ちゃんって本当だと改めて実感してまじまじとみてしまった。てかもうただかわいい!今後どー成長していくかが愉しみ。赤ちゃんにしてはでかい足も笑えたし、美味しいイッチャンのシフォンケーキ&メイプルラム生クリーム幸せのひと時だったー!たぶんこの日はスイーツ解禁してもらっただけに美味しささらに倍増だったと思う。ユウチャン&ナオチャンと久しぶりの対面。ナオチャンは相変わらずのオシャマなオトメっ子、ユウチャンいつ毛生えてオヤジになっちゃうのー?ならないでーまだいいにおいのオトコノコでいてーと願う私。ママA木さんは相変わらずいい感じでステキだったー♪なんだかあっという間に夜になってまだまだ沢山話したかったけどとりあえずよるゴハン前でお開き。あー、もっともーっとはなしたかったー。本日コーキくん生まれて1ヶ月だったよなあ?あらためておめでとーっ。
さてと本日は小川町にいってちょっきんきーん。さてとかえろっと!サエチャンお仕事がんばってちょん♪
画像はここをクリックしたらみれるよん
*password-protected
↓
★IOO'S FAMILY+α★
labels
friends
2009/05/11
parasol

2009/05/08
RAINBOW
今朝は...ビミョーに総武線止まって中央線動いてる状態でもって雨ザーザー。ただでさえ各駅ラブのスキスキラブな私。こーんなときは同じ部に隣の駅の人が居ようと遅延証明書使ってしっかり各駅で通勤♪8割がたの人が中央線に乗り換えるだけにさらにガラーン♪のほほん通勤でもって到着したら雨もやんでいいかんじだったー♪
しかーし、待つのは会議...訳わからないこと言われてイラッとくるのも解ってたし我慢!と思ったけど一応はその場では我慢できたけど目は逝っちゃってたけどなーんだかんだのちほど別室で爆発しちゃった。でもスッキリしたー。てかほーんと自分のことよく棚に上げて上から口調できるよなあああ。あーんな男にゃなりたくないね。って女だった。アハッ♪まあそんなこんなでコンチクショーってパワーが発揮できて仕事が妙にはかどったかも?まあもちろんリラックスヨッチャンマンも健在だったけど...。この持続力来週も続いて欲しい...。その前に目が覚めたら終わってるが一番なんだけどなあ。
そーんなこんなで、定時後にお局サマというよりもただのだるまっぽいかわいいオバチャママッキーが虹を発見!!!!しかも半円のすっごい虹が!!!!残念ながらシャメではちびっとしかパチリできなかったけどきれいだったー。なーんんかいいことあるかなあ?とオジチャン&イオバチャンとピーチク会話。でもほーんと癒されたな。さてともうかえろーっと。
labels
etc
登録:
投稿 (Atom)